本部
【いつか】Amazings,ready?
- 形態
- ショート
- 難易度
- やや易しい
- 参加費
1,000
- 参加人数
-
- 能力者
- 8人 / 4~8人
- 英雄
- 8人 / 0~8人
- 報酬
- 少なめ
- 相談期間
- 5日
- 締切
- 2019/03/07 15:00
- 完成予定
- 2019/03/16 15:00
掲示板
-
依頼前の挨拶スレッド
最終発言2019/03/07 14:32:03
オープニング
●うららかな世をやぶるのは誰ぞ!
街の穏やかな喧騒は、誰かの悲鳴で破られる。
「イントルージョナーだ!」
人とも鬼ともつかぬ異形を見て他の誰かが叫んだ。愚神なき世界、平和な世界、けれどそこにはいまだ大きなほころびがあり、そこから招かれざる客がやってくる。かつての恐怖よりは抗しやすく、けれど恐怖には変わりない。
逃げ惑う人々、異界と触れあった世界の洞(うろ)から現れ続けるイントルージョナー。悲鳴と呼び交わされる叫びが、H.O.P.E.の到着を知り、早く早くと助けを求めている。
●ゆけ、新たなる力よ!
「彼らに接触点を守る意志などはないようです。ゾーンブレイカーが先行していますので、今回の任務は出てきたイントルージョナーをすべて撃破することになります」
初老のオペレーターが落ち着いた声でそう告げた。その視界に映るのは、まだ年若いエージェントたち。《共鳴に似た能力を扱う「個人」》である彼らは、この戦いにそれぞれの思いを馳せていた。その少し浮き足立っても見える様子に、オペレーターは語る。
「技術の巧拙、訓練の多寡――ひいてはいままでの自分の評価。それらを任務中はいったん横に置いてください。何よりも大切なのは、みなさん全員が無事に任務を完遂することです」
その言に、オペレーターのインカム越しにうんうんと頷く気配があった。その親心を持つ者達は、ゾーンブレイカーと同じく先行して一般人の避難誘導と保護にあたっている。なにぶん開けていて人通りも多いため、切った張ったには『まだ』手が回らないのだが。
「あなたがたを大切に思う人たちのことと、人々の助けを求める声。その二つを決して忘れないように。それでは――」
オペレーターが言葉を切る。ぴん、と空気が張った。
「この初陣を華々しく飾って下さい、アメイジングス。どうかご武運を!」
解説
====================
※注意
このシナリオは、リンクブレイブ世界の未来を扱うシナリオです。
シナリオにおける展開は実際にこの世界の未来に存在する出来事として扱われます。
参加するPCはシナリオで設定された年代相応の年齢として描写されます。
※子孫の登場
このシナリオでは、PCの子孫(実子または養子、孫など)を一人だけ追加で登場させることができます。
追加で登場するキャラクターは、PCとして登録されていないキャラクターに限定されます。
子孫の設定は、必ずプレイング内で完結する形で記載してください。
====================
●このシナリオについて
今から20年後の未来、PCの子孫の初陣を描くシナリオです。親御さんであるPCも陰ながらのサポート役として出ますが、描写はご子息・ご息女メインとなります。
また、子孫がメインであるということから、あまり厳密に戦闘描写は行いません。どちらかといえば日常シナリオに近いものであることをあらかじめご了承ください。
===アメイジングス(子)===
◆今回の任務:イントルージョナー×30体の全撃破
街に現れたオーク型のイントルージョナーをすみやかに撃破せよ、という指令です。
リンカーやアメイジングスからすれば弱い相手ではありますが、一般人をはるかに上回る腕力や脚力を持ち、硬度のある棍棒を持つ存在が人通りの少なくない中に散らばっていくため、迅速に片付ける必要があります。
===リンカーorリライヴァー(親)===
◆今回の任務:アメイジングスをひそかに見守り、危ない時にはこっそり援護せよ
一般人の避難誘導役で出動はしているのでおおっぴらにやっても大丈夫ですが、子の性格によってはスネたりしばらく口をきいてもらえなくなったりするリスクは発生します。(初陣にいきなりそういうの恥ずかしいもんね)
マスターより
春の気配もちらちらと。若草幸路です。
さて、めでたくリンブレの世界も明るい前途へと向かっていくエピローグの情景となりました。ということで、今回は子供世代メインのお話です。
お子たちが初陣! 活躍する! しかし経験の浅さが仇となることもあろう! 見守ったり助け船を出す親御さん! なお、バレたらしばらく口を聞いてもらえないかもなのでどっちもこっそりするのが重要。
それでは、よろしくお願いいたします!
リプレイ公開中 納品日時 2019/03/15 07:24
参加者
掲示板
-
依頼前の挨拶スレッド
最終発言2019/03/07 14:32:03